2024.09.17
今年もやってきました。林檎の季節
こんにちは。あやママです。
恒例のAppleイベント、iPhone16の発表来ましたね。予約も始まってます。
今年の目玉はアップルインテリジェンス、要はAI搭載するよって感じです。
これも世界的な流れが順調に来ただけ感がありますし
インカメラの穴がなくなるって噂もありましたが今年はそのままでしたね。
iPhone16のカラバリは5色。まぁ普通?
価格は124,800円から
iPhone16Proは4色展開、チタンボディがかっこいいね。
価格は159,000円から
無印との違いは
ボディがチタンかアルミか
カメラのマクロ、超広角の性能が違う
光学5倍の望遠の有り無し。
ドルビービジョン
同じA18チップだけど性能差はある
GPUが5コアと6コアの差
あやママも今まではiPhoneの新機種買うなら絶対Proて言ってましたが
今回はCPUもA18で基本一緒だし、
カメラも光学5倍の望遠いらないなら無印でOK!って言っちゃいます。
というかもう4K動画撮ったり、歌ってみたやりたいとかの
ガチクリエーターじゃなければ
普通のiPhoneで良いレベルになってる。
完全にプロ仕様になってる気がします。
他は特筆するほどではないかもと思ってたんですが、
ソフトバンクがやってくれてました。
48回払いの最初の12回のお支払いが月額3円って!
一番安いiPhone16の128GBのみで
その他にも条件があるとはいえ
毎年買い替えたい勢にとっては神じゃん。
来年は大幅アップデートの年でもあるし、
今回は様子見かなぁって迷ってる人は、これなら変えてもいいかもね。
ちなみにAIは現行機は15Proのみ対応なんで
いち早く体験ししたい人は買い替えです。
もちろん今のiPhoneが古くて
今年の夏は火傷しそうだったって人や
ゲームが最近よく落ちるとか動きが悪いって人は買い替えお勧めします。
ちなみにiOS18のアップデートも来てますよ!!
対象はXs以降なのでiPhoneX(テン)は対象から外れます!
2024.09.13
勉強不足でお恥ずかしいのです
こんにちは、あやママです。
9月ももう半ばっていうのに連日33°Cって
まだまだ真夏じゃん。
10月まで残暑が続くって言ってますが
残暑って気温何度くらいのことを言うのでしょうか?
お店には早くもセーターとか出てますけど
無理!無理!
半袖ノースリーブでまだまだ行きますよ。
先日こんな柄の浴衣(メンズ)が流れてきたんですが
かっけーってよく見たらニャンズじゃないですか?
で恥ずかしながらこの柄が浮世絵の中の柄と存じなくて
歌川国芳なんだってね。
まぁ浮世絵で骸骨といえば国芳だけどさ。
この着物を再現してますね。
お値段まさかの7万7千円。
お仕立て代まで入れたら恐ろしや
買わないですけどね。
でもこんな柄を200年以上も前に考えたと思うと
天才どころの話じゃないよね。
当時もこんな柄の着物も作ってたんでしょうかね?
2024.09.06
やっぱり疲れた時はコレ!!
こんにちは!
WEBスタッフの ひー です<('ω')/
寝ても寝ても疲れが取れない!
あまりにも身体がダル過ぎる!!
ということで!
先日の休み、久し振りに温泉に行ってきました!!(≧▽≦)
コロナに罹患するのを警戒して、何年も行けてなかったんですよね。
でもいい加減ガマンの限界!!身体整えたいッ!!!
お邪魔したのは、道の駅おうとう桜街道のさくら館。
天然温泉で露天風呂もあるし薬石浴にも入れちゃう、日帰りでふらりと行くには丁度いいんですよね♪
平日ということもあり、人も少なくてめちゃくちゃ快適でした♪
今回初めてサウナ+水風呂に挑戦してみたのですが、これはすっっっっごく癖になりそう…♪(´艸`*)
温泉に入った後は、フードコートでこってりチャーシュー麺♪
汗かいた後のラーメンってなんでこんなに美味しいんですかね!!
行ったばかりだけど、またすぐ行きたいな~~~~~~っ
疲れた時の温泉!!めちゃくちゃおススメです(≧▽≦)b
2024.09.02
防災グッズとか用意してる?
こんにちは、あやママです。
みなさん台風10号の被害はなかったですか?
九州は関係ないね。からの方向転換もだけど
のろのろすぎてまだ来ないの?って感じで待ちくたびれましたね。
でも思ったより風は吹かなくて、良かったです。
宮崎の地震からの南海トラフ臨時情報に台風と
8月はなんだか不安な1か月でしたね。
本当に防災準備しとかなくっちゃって思いました。
先日購入したのがこのバッテリー内蔵電球です。
普通に電気を使ってるときに蓄電していて
いざ停電になったら自動で点灯するって優れもの。
夜に停電したら携帯もすぐに見つからなかったりするからね。
ブレーカーが飛んだ時に電気つくのはいいかも。
吊り下げて使う部品もあってスイッチがついてる。
照明器具から外して使うこともできて便利かなって思って買いました。
部品なくしたらつかないのはどうなんだ?って思ったら
ソケットを手で握っても電気がつくのは驚きました。
2時間使えるそうです。
2024.08.23
美味しいのを買ったよ♪
こんにちは、あやママです。
折尾駅で醤油屋さんのみたらし団子食べたら、
めっちゃおいしかったんで
お醤油も買って帰ったんですよ。
お醤油変えたら普段のごはんも美味しくなった気がする。
茜 福岡県産丸大豆しょうゆ(甘口)500ml 800円
原材料:大豆(福岡県産)、小麦(福岡県産)、食塩、氷糖蜜
マジで変なもの入ってない。
ちょっと高いといえばたしかにそうなんですが
スーパーで売り出しのお醤油とか買うと
1リットルで258円とかよね。
ちょっと高いのでも500mlで300円くらい?
でも調味料って1本買ったらしばらく使うじゃない
500円高いとしても
お肉や野菜だったら1食分ですが
調味料だったら何か月も使えるわけ
そこをケチらないで良いものにしてもいいんじゃないってことにしました。
だっておいしいんだもん。
そしたら先日3年熟成醤油「世界一」が売ってた。
これ世界一の大きさの木樽で仕込んだ
4年に1回しか作らないお醤油なんです。
以前テレビで見て欲しいなぁって思ってたんですが、
4年に1回ですからね。
その時はすでに売り切れてて買えなかったんですよ。
このチャンスを逃してはならないと即買いです。
まだ開けてないので、お味はまだわからないですが期待してます。
フンドーキン 世界一木樽醤油 密閉ボトル
200ml 778円