2023.10.19
10月から変わったよ
こんにちは、あやママです。
10月から北九州市のごみの収集が変わったのを知ってますか?
今までプラスチック製容器包装として収集していたのが
新しく製品プラスチックも一緒に回収するようになったんですよ!
いままで家庭ごみとして収集していたプラスチック製品を
リサイクルするようになったわけですね。
今もプラゴミって結構多い感じですが
更に増えるってことよね。
分別めんどうくさいかもだけど
地球のためにリサイクルしましょうね♪
2023.10.18
憧れのライフスタイル♪♪♪
こんにちは、
WEBスタッフの ひー です ('ω')
最近、Youtubeでとある動画にハマってます♪
いいなぁ!バンライフ!!
寝泊まりだけじゃなくて、家事や仕事など車を中心に移動しながら生活するライフスタイル!
行こうと思えば全国何処へでも行けちゃって、観光してみたりご当地グルメを楽しんでみたり!!
めっっっちゃくちゃ憧れますね~~~っ((((´ロ`*))))
小さい頃の愛読書『カロリーヌとゆかいな8ひきシリーズ(古)』みたい!
キャンピングカーで動物たちと気ままに旅行して暮らすのが夢だったな~と懐かしんでます♪
Youtubeにアップされている動画も様々で、
生活風景は勿論のこと、車の内装を一からDIYしている様子も配信されているので
「え?もしかしてこの動画を真似したら私もDIYできちゃう??」などと錯覚しそうになります(笑)
でも実際参考にしている方もいるんだろうなぁ…
完全バンライフは無理でも、週末バンライフを楽しむのもアリかも?
定年後にバンライフ生活を楽しみだしたご夫婦もいるようなので、
やろうと思えば結構できちゃうのかもしれませんね♪
そんな ひー が、最も応援してるのはこちらのご夫婦♪
お猫様を連れてのバンライフで、日本一周して移住先を決めるのが目標なんだとか。
北九州にはいつ来てくれるのかな?(*^▽^*)
見かけるのがちょっと楽しみだったりしてます♪
2023.10.16
真っ黒なのはやばい!
こんにちは、あやママです。
スタバの新作飲みました?
BOOOOOフラペチーノ
やばいっすよね。マジ黒いし
スタバのハロウィン限定のやつって
いつもインパクト強めなやつが多めなんだけど
今年のは更にやばいわ!!!
真っ黒クロスケも驚きの黒さ!何味かも想像できない黒さ。
そして底にパンプキンプリンがチラ見えのビジュです。
飲んでると黒と白のクリームが混ざって
白黒グレーの3色が可愛いかったです。
黒の正体はキャメル味でした。パンプキンプリンが美味しかった。
スタバにしては甘さ抑えめな気がしたんだけど
気のせい、糖質多めでした。
で、気になるカロリーは369kcal。
プリンのぶんだけフラペチーノのなかではカロリーも高めでした。
ちなみに
抹茶フラペチーノ 322kcal。
バニラクリームフラペチーノ 255kcal。
キャラメルフラペチーノ 302kcal。
コーヒーフラペチーノ 183kcal。
1食抜く覚悟でチャレンジしてね。
2023.09.19
この時期恒例のりんごの話
こんにちは、あやママです。
今年もやってまいりました、恒例のiPhone発表会!
iPhone15です。
待望のUSB-C!やっと採用したね。
でも今年は買いませんよ!去年買ったばっかだもん。
値段も大幅に上がるかもみたいな話もありましたが、
アメリカでの価格設定は変更なし。
為替変動の値上がりはしかたないですね。
実機みないとわかんないけど今年のカラー可愛いな。
昨年Proにだけ採用されて好評だったダイナミックアイランドが
全シリーズ対応になりました。
音楽とか電話とかバックグラウンドのアプリの表示が出るの地味に便利です。
カメラも3倍望遠以外はどちらも同じ性能になったのはいいですね。
そしてiPhone15Proはチタンボディきた~!
色はちょっと地味めの4色ラインナップ。
そして来年早々にバイオハザード4などの家庭用ゲームの移植が始まるそう。
PCやPS5のゲームがスマホでできるのはすごいよね。
ただしProシリーズだけなので、ゲーム好きさんは注目です。
今回iOSのアップデートで新たに対応外れるのが
iPhone8、X。
格安携帯会社が増えた時期に
格安機種として割と最近まで売ってたりしてたので
意外と使ってる人多いかもです。
あやママも去年までX使ってました。
XS(テンエス)以降は今回はセーフです。
すぐに使えなくなるわけではないですが、
アップデートできなくなるので
危険性が高くなっちゃいますし、
ゲームとかは結構動作が厳しくなってると思います。
この夏スマホが激アツで、動作が遅い、アプリが落ちるなんて方は
確実に買い替えかもです。
バッテリーのもちが悪いって人もね。
2023.09.11
初開催!ツール・ド・九州 交通規制に気をつけてね
こんにちは、あやママです。
ようやく朝晩は涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね。
先日の北九州公共交通市内1日無料デー、なんかすごかったらしいですね。
門司方面とかバスに乗れないとか
関門渡船に大行列だったり
みんな無料って言葉に弱いなぁ。
あと2回無料デーあるから次回はお出かけしちゃうかな?
来月はちょうど到津の森ファン感謝祭と
門司港バナちゃん大会があってますね。
でも実は、初開催のツール・ド・九州、ちょっと気になってます。
10月6日(金)は小倉城のまわりの周回コース45km
10月7日(土)は福岡(北九州から大牟田)144km
10月8日(日)は熊本阿蘇108km
10月9日(月)は大分129km
国際レベルの「弱虫ペダル」が間近で見れるってことでしょ?
ちょっと見てみたいかも。
交通規制もあるみたいなのでコースになっている周辺はお気をつけください。
金曜日のほうが昼間だから影響ありそう、とはいえ周回コースだから範囲は狭め。
土曜日は早朝(交通規制時間7:30~8:50頃)で、
全面通行止めの区間は少なめ。
道路が狭い山間部や、レース終盤の大牟田方面は渋滞しそうですね。
ただし高速道路のICは降りれないところもあるようなのでお気をつけください。
交通規制の詳細はこちらです。